2008年09月01日
秋ですねぇ
早いもので、もう9月ですか。
これから秋のお彼岸シーズンに突入しますので、ますます釣りからは
遠退くかも。。。
きょうは仕事が休みだったので、こんなとこに行って来ました。

なんとなく雲は秋らしい???
じつはここの駐車場に到着したのが6時半。
こんな時間に着てなにすんねんっ!!!
浜から駐車場に歩いてくる人が一人、なんとヒラメを2枚ぶら下げてます。
少し話しを聞いて、最後に「そろそろ潮も止まるから、もう遅いかも」と
親切に教えて頂きました。。。
やっぱ遅すぎたぁぁぁ!!!
でもここまで来てなにもせずに帰るのもなんなので、とりあえず逝きます!
ジグを数投していると、数センチのカタクチイワシが引っかかってます。
回数は少ないですが、あちらこちらでバシャバシャやってるのも
見えます。
でも釣れねぇ~~~。(´.ω.`)ショボーン
少し場所を移動して、しばらくジグを投げていると、釣ってはクーラーボックスに入れ、
また釣っては入れ、と大忙しにっ!!!
隣で投げてる人が、そんな感じですた。。。
同じ場所でヒラメを釣ってる人も居れば、青物を釣ってる人も居る。
やっぱ釣れないfonkyとはどっか違うんでしょーねぇ。
今度、ロッドを持たずに浜に出て、みんなのロッドの動き、リールの巻き方、
などなど後ろから観察してみよっかなぁ。
でも浜まで来て、ロッドを持たずに観察ってのもかなり苦痛ですよね。
この苦痛に耐えてこそ、大物ゲットの道が開けるのかっ?
ん~~~、もしかしたらMかも。。。 6("ー ) ポリポリ
本日の釣果 : カタクチイワシ(10cm未満) 一匹
これから秋のお彼岸シーズンに突入しますので、ますます釣りからは
遠退くかも。。。

きょうは仕事が休みだったので、こんなとこに行って来ました。

なんとなく雲は秋らしい???
じつはここの駐車場に到着したのが6時半。
こんな時間に着てなにすんねんっ!!!
浜から駐車場に歩いてくる人が一人、なんとヒラメを2枚ぶら下げてます。
少し話しを聞いて、最後に「そろそろ潮も止まるから、もう遅いかも」と
親切に教えて頂きました。。。
やっぱ遅すぎたぁぁぁ!!!
でもここまで来てなにもせずに帰るのもなんなので、とりあえず逝きます!
ジグを数投していると、数センチのカタクチイワシが引っかかってます。
回数は少ないですが、あちらこちらでバシャバシャやってるのも
見えます。
でも釣れねぇ~~~。(´.ω.`)ショボーン
少し場所を移動して、しばらくジグを投げていると、釣ってはクーラーボックスに入れ、
また釣っては入れ、と大忙しにっ!!!
隣で投げてる人が、そんな感じですた。。。
同じ場所でヒラメを釣ってる人も居れば、青物を釣ってる人も居る。
やっぱ釣れないfonkyとはどっか違うんでしょーねぇ。
今度、ロッドを持たずに浜に出て、みんなのロッドの動き、リールの巻き方、
などなど後ろから観察してみよっかなぁ。
でも浜まで来て、ロッドを持たずに観察ってのもかなり苦痛ですよね。
この苦痛に耐えてこそ、大物ゲットの道が開けるのかっ?
ん~~~、もしかしたらMかも。。。 6("ー ) ポリポリ
本日の釣果 : カタクチイワシ(10cm未満) 一匹
2008年07月07日
久しぶりの砂場
ここんとこ、ずっと浜名湖でクロダイを狙ってますが、
バイトはあるのにまだ姿は見てません。
なんとか今シーズン中にある程度のパターンを覚えたいんですが
釣れないことにはどーにもなりまへんがな。
まだまだ修行中の身、クロダイ・ワームマスターへの道は遠いっ!
今朝は、久しぶりに浜へ行ってきました。
3時起床、以前oasisさんに連れて行ってもらったポイントへ行き
あたりを見渡しても誰も居なくて、貸切状態です。
暗いうちから始めましたが8割くらいの確率でルアーに藻が付いてきます。
この時点でちょっとテンション下がり気味でしたが、少し明るくなると
いつになくえぇ~感じですねぇ~♪
なにがえぇ~感じかって、よく分からないんだけど。。。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
それでも6時を過ぎて、もう帰ろうかと思っていると近くでボシュッと
音がして、一気にやる気モード全開です。
でも釣れないんですねぇ、「じゃ、あと3投で終わり」って決めてキャストし始めると
また近くでバシャッ。
この音で「あと3投」は撤回です。6("ー ) ポリポリ
それでもロッドにはなんの反応も無くて、またテンションが下がってきて
ダラダラとリトリーブしていると「コンッ!」と明確なバイト♪♪♪
ルアーを確認してみると、お腹のところが無くなってる。。。
こんなの始めて見たんですが、これってヒラメの仕業???

やっぱジグヘッドはお腹のほうにもフックがあるタイプがいいのかな。
しかし、これでひとつ知識が増えたってことで、次回の作戦を考えることが出来ます。
ひたすらキャストして、なにも無いと次回になにをやったらいいのかも
分からないので、きょうは釣れる人に一歩近づいたかなって感じ。(* ̄∇ ̄*)
でも、今はこーやって冷静に書いてますが、このワームを見た時には
悔しくて悔しくて、「なんでだぁ~!」、「ったく!」、「え~~!ウソだらぁ~!」、
などなど、一人でずっとブツブツと言いながらの釣りでした。^^;
結局その後はバイトも無く終了。
秋のヒラメシーズンまでには、もっともっとレベルアップしとかなきゃ!!!
バイトはあるのにまだ姿は見てません。

なんとか今シーズン中にある程度のパターンを覚えたいんですが
釣れないことにはどーにもなりまへんがな。

まだまだ修行中の身、クロダイ・ワームマスターへの道は遠いっ!
今朝は、久しぶりに浜へ行ってきました。
3時起床、以前oasisさんに連れて行ってもらったポイントへ行き
あたりを見渡しても誰も居なくて、貸切状態です。

暗いうちから始めましたが8割くらいの確率でルアーに藻が付いてきます。

この時点でちょっとテンション下がり気味でしたが、少し明るくなると
いつになくえぇ~感じですねぇ~♪
なにがえぇ~感じかって、よく分からないんだけど。。。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
それでも6時を過ぎて、もう帰ろうかと思っていると近くでボシュッと
音がして、一気にやる気モード全開です。

でも釣れないんですねぇ、「じゃ、あと3投で終わり」って決めてキャストし始めると
また近くでバシャッ。
この音で「あと3投」は撤回です。6("ー ) ポリポリ
それでもロッドにはなんの反応も無くて、またテンションが下がってきて
ダラダラとリトリーブしていると「コンッ!」と明確なバイト♪♪♪
ルアーを確認してみると、お腹のところが無くなってる。。。

こんなの始めて見たんですが、これってヒラメの仕業???

やっぱジグヘッドはお腹のほうにもフックがあるタイプがいいのかな。
しかし、これでひとつ知識が増えたってことで、次回の作戦を考えることが出来ます。
ひたすらキャストして、なにも無いと次回になにをやったらいいのかも
分からないので、きょうは釣れる人に一歩近づいたかなって感じ。(* ̄∇ ̄*)
でも、今はこーやって冷静に書いてますが、このワームを見た時には
悔しくて悔しくて、「なんでだぁ~!」、「ったく!」、「え~~!ウソだらぁ~!」、
などなど、一人でずっとブツブツと言いながらの釣りでした。^^;
結局その後はバイトも無く終了。
秋のヒラメシーズンまでには、もっともっとレベルアップしとかなきゃ!!!
2008年06月16日
穏やかな海
昨日臨時収入が入り、有り金すべて握り締めて釣具屋巡りしてきました。
正確に言うとタバコ代だけは残しておきました。^^;
以前からメボシをつけておいた3店を見て回って、最近頻繁に行くようになった
ルアーショップPでお買い物!!!
念願のウェーダー買っちゃいました♪
サーフでヒラメを釣りたいって思ってから約一年半、よーやくウェーダーの購入までたどり着きました。

このリバレイのウェーダー、 さっき調べてみたら防水非透湿みたいなんだけど、まぁそれほど長時間
使用することも無いと思うから、とくに問題無しです。
ウエストベルトが別売になっていたので、それも購入。
黒とオレンジがあったので、目立つよーにオレンジを選択。
ウェーダーを買ったら、翌日は久しぶりの月曜休みです!
天気予報では弱雨、風速2~3m/s、波1.5メートル後2メートル。
雨はまぁ気にならないけど、波がちょっと気になりますが、行くしかないでしょ!
気合が入りすぎたのか、なかなか寝れなくて予定よりちょっと遅めの起床。
やっぱりかなり雨が降ってますが、雨が怖くて釣りが出来るかいっ!
ってな気合の入りようでございます。
4時ちょっと前に砂場に着き、タックルの準備とか、ウェーダーを履いたり、
ここ重要です、ウェーダーを履いたりですっ。長靴じゃありません!
と、なんだかんだしてると、雨も小降りになってきていい感じ♪
波も穏やかな感じで、先回の2~3mの波とはエライ違い。
先回の写真で、みなさんに「波高っ!」って言われたのが納得出来ました。
きょうはウェーダーですので、波が来てもぜ~んぜん平気♪♪♪
中が蒸れるってこともほとんど無く、快適でした。
以上、ウェーダー購入のお知らせでした!
ん???なにか???
まさかこのブログで釣果を期待されてるわけでは無いですよね。
ホゲったことは言うまでもありません。>キッパリ
もう開き直るしかない。。。。。
6時半ごろにoasisさんにメールを入れてみると、まだノーバイトとのこと。
海況は良さそうってことでしたので、もしかしたらその後ドラマは起こったのかっ!?
oasisさんにメールを入れた後、周りを見渡すともう既にキス師に囲まれている状況でしたので、
これにて終了です。
その後、浜名湖に行ってブラブラとしてるとoasisさんから
お互いに情報交換、と言うか一方的に情報を教えてもらいました。
ヒラメは秋までお預けかもしれないですが、シーバス狙いでまた砂場に行ってきまぁ~す♪
なんせ、ウェーダー買っちゃったもんっ!!!

リバレイ レッドレーベル RLチェストハイウェーダ―
正確に言うとタバコ代だけは残しておきました。^^;
以前からメボシをつけておいた3店を見て回って、最近頻繁に行くようになった
ルアーショップPでお買い物!!!
念願のウェーダー買っちゃいました♪

サーフでヒラメを釣りたいって思ってから約一年半、よーやくウェーダーの購入までたどり着きました。

このリバレイのウェーダー、 さっき調べてみたら防水非透湿みたいなんだけど、まぁそれほど長時間
使用することも無いと思うから、とくに問題無しです。
ウエストベルトが別売になっていたので、それも購入。
黒とオレンジがあったので、目立つよーにオレンジを選択。

ウェーダーを買ったら、翌日は久しぶりの月曜休みです!
天気予報では弱雨、風速2~3m/s、波1.5メートル後2メートル。
雨はまぁ気にならないけど、波がちょっと気になりますが、行くしかないでしょ!
気合が入りすぎたのか、なかなか寝れなくて予定よりちょっと遅めの起床。
やっぱりかなり雨が降ってますが、雨が怖くて釣りが出来るかいっ!
ってな気合の入りようでございます。

4時ちょっと前に砂場に着き、タックルの準備とか、ウェーダーを履いたり、
ここ重要です、ウェーダーを履いたりですっ。長靴じゃありません!
と、なんだかんだしてると、雨も小降りになってきていい感じ♪
波も穏やかな感じで、先回の2~3mの波とはエライ違い。
先回の写真で、みなさんに「波高っ!」って言われたのが納得出来ました。
きょうはウェーダーですので、波が来てもぜ~んぜん平気♪♪♪
中が蒸れるってこともほとんど無く、快適でした。
以上、ウェーダー購入のお知らせでした!
ん???なにか???
まさかこのブログで釣果を期待されてるわけでは無いですよね。
ホゲったことは言うまでもありません。>キッパリ
もう開き直るしかない。。。。。

6時半ごろにoasisさんにメールを入れてみると、まだノーバイトとのこと。
海況は良さそうってことでしたので、もしかしたらその後ドラマは起こったのかっ!?
oasisさんにメールを入れた後、周りを見渡すともう既にキス師に囲まれている状況でしたので、
これにて終了です。
その後、浜名湖に行ってブラブラとしてるとoasisさんから

お互いに情報交換、と言うか一方的に情報を教えてもらいました。

ヒラメは秋までお預けかもしれないですが、シーバス狙いでまた砂場に行ってきまぁ~す♪
なんせ、ウェーダー買っちゃったもんっ!!!

リバレイ レッドレーベル RLチェストハイウェーダ―
2008年06月02日
今朝の海
きょうは仕事が休みで、近場の浜へ行ってきました。
朝4時に到着して、ササっとカッパ、長靴&ライジャケを着て
浜へ出ます。
ここは初めて来た場所なんですが、誰も居ません。。。
「まぁ、まだ日の出前だし」と思い、気にせずに波打ち際まで。
左右を見渡すと、とぉ~~~くのほうに釣り人らしき人影は見えます。
それにしても、やけに波が高いよーな気がするけど、まだ浜のことは
ほとんど分からないので、この場所はこんなもんなのかな?って
感じでキャストを始めます。
まずはプラグから開始♪
相変わらず飛びません。。。(;´д` ) トホホ
ゾンクだろうと魚道だろうと、fonkyの手にかかれば、飛距離の出ない
ルアーに早変わりです。
それでも少しでも飛距離が出るよーに練習しておかなきゃ。
しばらくプラグをいくつか変えてキャストして、周りを見渡しても
まだ誰も居ません。。。
もしかしてポイント選択を誤ったかぁ~~~???
人が多いのもやりづらいけど、誰も居ないってことはサカナも居ない?
プラグからメタルジグに変えて、キャストの下手な部分をメタルジグの
飛距離でカバーしてもらいます。
さすがにメタルジグでは気持ちよく飛んでいきますが、投げてみないと
どこへ飛んで行くのか分かりません。 (^^*)
メタルジグの色を変え、乏しい知識の中でも知ってる限りのアクションを
入れたりと、悪戦苦闘しましたが、ノーバイト。
7時を回って、完全に明るくなってますが、相変わらずこのポイントには
釣り人は来ませんでした。

途中で、ロッドの前半分がすっぽ抜け、慌てて拾いに行った時に
コケそーになり膝を着いたときに、胸のあたりまで波が。 ( ▲ ;)ゲェェ・・・
海は非情でした。。。。。
トボトボと車に向かって歩いている時に、西のほうの浜に入っている
oasisさんから
どーやら、宇宙からの未確認生物を釣り上げたみたい。
やっぱり、西のほうも波は高いようです。
何度も何度も後ろを振り返りながら車に戻りますが、やっぱり
波が高いぃぃぃ。

本日の教訓
ロッドがすっぽ抜けて飛んで行っても、慌てて拾いに行かず
リールを巻いて回収する!
ロッドは追いかければ追いかけるほど、逃げていきます。。。
朝4時に到着して、ササっとカッパ、長靴&ライジャケを着て
浜へ出ます。
ここは初めて来た場所なんですが、誰も居ません。。。

「まぁ、まだ日の出前だし」と思い、気にせずに波打ち際まで。
左右を見渡すと、とぉ~~~くのほうに釣り人らしき人影は見えます。
それにしても、やけに波が高いよーな気がするけど、まだ浜のことは
ほとんど分からないので、この場所はこんなもんなのかな?って
感じでキャストを始めます。
まずはプラグから開始♪
相変わらず飛びません。。。(;´д` ) トホホ
ゾンクだろうと魚道だろうと、fonkyの手にかかれば、飛距離の出ない
ルアーに早変わりです。
それでも少しでも飛距離が出るよーに練習しておかなきゃ。
しばらくプラグをいくつか変えてキャストして、周りを見渡しても
まだ誰も居ません。。。
もしかしてポイント選択を誤ったかぁ~~~???
人が多いのもやりづらいけど、誰も居ないってことはサカナも居ない?

プラグからメタルジグに変えて、キャストの下手な部分をメタルジグの
飛距離でカバーしてもらいます。
さすがにメタルジグでは気持ちよく飛んでいきますが、投げてみないと
どこへ飛んで行くのか分かりません。 (^^*)
メタルジグの色を変え、乏しい知識の中でも知ってる限りのアクションを
入れたりと、悪戦苦闘しましたが、ノーバイト。
7時を回って、完全に明るくなってますが、相変わらずこのポイントには
釣り人は来ませんでした。


途中で、ロッドの前半分がすっぽ抜け、慌てて拾いに行った時に
コケそーになり膝を着いたときに、胸のあたりまで波が。 ( ▲ ;)ゲェェ・・・
海は非情でした。。。。。
トボトボと車に向かって歩いている時に、西のほうの浜に入っている
oasisさんから

どーやら、宇宙からの未確認生物を釣り上げたみたい。

やっぱり、西のほうも波は高いようです。
何度も何度も後ろを振り返りながら車に戻りますが、やっぱり
波が高いぃぃぃ。

本日の教訓
ロッドがすっぽ抜けて飛んで行っても、慌てて拾いに行かず
リールを巻いて回収する!
ロッドは追いかければ追いかけるほど、逃げていきます。。。
2008年05月18日
サーフが熱い!?
ここ数日、サーフでヒラメが舞い踊るとの情報で
本日、朝マズメを狙って出撃しました!!!
しかぁ~し、サーフでのポイントなど全然分からないfonkyは
「ん~、どこへ行こう? あそこは車ってどこに止めるの?」
って状態で、ただただアタフタしてるだけ。
(・ ・;))。。オロオロ。。''((;・ ・)
そんな状況の中、未熟者fonkyを見るに見かねて?いつもコメントを
頂いているoasisさんが「ヒラメ釣っちゃいますかっ?」と
声を掛けて頂き同行させてもらうことになりました♪
朝3時に待ち合わせをして、本日のポイントまで車を走らせます。
日の出前の真っ暗な浜に着き、もし単独釣行なら怖くてそのまま
帰ったかも、とビクビクしながら準備をします。^^;
ヒラメはまだ釣ったことが無く、サーフでの釣りも初心者同然、
こんなfonkyですのでウェーダーも持ってないのです。(‐^▽^‐) オーホッホ
カッパに長靴という格好ですので、準備も早いのでoasisさんより先に
浜に出て数投したところで、長靴の中に水が。。。 (・_・。)) マイッタナァ
この後は、歩くたびにポチャッ・ポチャンっと軽快な音が長靴の中で
響いております♪♪♪
ウェーダー買うぞぉぉ~~~!!!
それにしても、海の状況は台風の影響なのか、かなり荒れてる感じ。
途中でいつもは浜名湖でキビレ狙いで釣りをされているって方とお話しをして
「荒れてますねぇ~~~、コワイですねぇ~~~」
と、めでたく意見が一致。^^;
oasisさんのもとへ状況を聞きに行きます。
C= C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ

oasisさん発見!!!
oasisさんに状況を聞くと、
「アタリは5回くらいあったけど、のらない!」
とのこと。
え~~~!!!(°д°;;) ナント!
何を隠そうfonkyはまだノーバイト。。。
ボチボチ休憩しよーか、終わろうか、などと思っていたキモチは
吹き飛び再びキャスト!!!
(* ̄ー ̄)〆~~~~~~~~ シュ!
しかし、その後も荒れた海を前にして、長靴の中の水を増やすだけで
ドラマも起こらずに終了となりました。
o( _ _ )o ショボーン
いつもの単独釣行であれば、このままトボトボと家路につくところですが
本日はoasisさんに同行させてもらいましたので、
「あれは? これはどーお? こんなのは?」
とfonkyの質問攻めにイヤな顔ひとつせずに親切にいろいろと
教えていただきましたっ♪
oasisさん、ホントにありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。 ぺこ <(_ _)>
次回までには、ウェーダー買わなきゃ。。。
リールも。。。。。
ロッドも。。。。。。。。
ルアーも。。。。。。。。。。。。
( ̄~ ̄;) ウーン
本日、朝マズメを狙って出撃しました!!!
しかぁ~し、サーフでのポイントなど全然分からないfonkyは
「ん~、どこへ行こう? あそこは車ってどこに止めるの?」
って状態で、ただただアタフタしてるだけ。
(・ ・;))。。オロオロ。。''((;・ ・)
そんな状況の中、未熟者fonkyを見るに見かねて?いつもコメントを
頂いているoasisさんが「ヒラメ釣っちゃいますかっ?」と
声を掛けて頂き同行させてもらうことになりました♪
朝3時に待ち合わせをして、本日のポイントまで車を走らせます。
日の出前の真っ暗な浜に着き、もし単独釣行なら怖くてそのまま
帰ったかも、とビクビクしながら準備をします。^^;
ヒラメはまだ釣ったことが無く、サーフでの釣りも初心者同然、
こんなfonkyですのでウェーダーも持ってないのです。(‐^▽^‐) オーホッホ
カッパに長靴という格好ですので、準備も早いのでoasisさんより先に
浜に出て数投したところで、長靴の中に水が。。。 (・_・。)) マイッタナァ
この後は、歩くたびにポチャッ・ポチャンっと軽快な音が長靴の中で
響いております♪♪♪
ウェーダー買うぞぉぉ~~~!!!
それにしても、海の状況は台風の影響なのか、かなり荒れてる感じ。
途中でいつもは浜名湖でキビレ狙いで釣りをされているって方とお話しをして
「荒れてますねぇ~~~、コワイですねぇ~~~」
と、めでたく意見が一致。^^;
oasisさんのもとへ状況を聞きに行きます。
C= C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ

oasisさん発見!!!
oasisさんに状況を聞くと、
「アタリは5回くらいあったけど、のらない!」
とのこと。
え~~~!!!(°д°;;) ナント!
何を隠そうfonkyはまだノーバイト。。。
ボチボチ休憩しよーか、終わろうか、などと思っていたキモチは
吹き飛び再びキャスト!!!
(* ̄ー ̄)〆~~~~~~~~ シュ!
しかし、その後も荒れた海を前にして、長靴の中の水を増やすだけで
ドラマも起こらずに終了となりました。
o( _ _ )o ショボーン
いつもの単独釣行であれば、このままトボトボと家路につくところですが
本日はoasisさんに同行させてもらいましたので、
「あれは? これはどーお? こんなのは?」
とfonkyの質問攻めにイヤな顔ひとつせずに親切にいろいろと
教えていただきましたっ♪
oasisさん、ホントにありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。 ぺこ <(_ _)>
次回までには、ウェーダー買わなきゃ。。。
リールも。。。。。
ロッドも。。。。。。。。
ルアーも。。。。。。。。。。。。
( ̄~ ̄;) ウーン