2009年07月22日
ミノー・デイ
昨夜、行ってきました。いつものキビレポイント。
昨夜は、釣れても釣れなくてもミノーだけって決めての釣りをしてみました。
天気予報だと雨になるみたいだから、雨が降ってくるまでってことで。
使用したルアーは、前回のお買い物で買った3つ。(^_^;)
もうちょっと数が欲しいなぁ。。。

まずは真ん中の「シュガペン70Fメッキイワシ」から。
でも、キビレを釣るのに、ミノーでどーやれば釣れるんだろ??? ( ̄~ ̄;)ウーン・・・
まずはふつーに巻いてくるだけ。
ぜぇ~~~んぜん反応無し。
ツンツンとかやってみるけど、ダメですねぇ~。
10分くらいすると、雨がポツポツと。
え~~~!もう終了ですかいっ?!
でも雨が降るまでって思って家を出たので、渋々車に戻ります。
車に戻って、ロッドを片付けたりしていたら、雨が止んじゃった。(^^*) ホホホホ
またロッドを出してきて、再スタート♪
次は、写真一番下の「デッドフロート8クラウン」。
これ、なんとなくええ感じかと思ってたんですが、やっぱり全然反応無し。
潮位とか潮目とか、いかにも釣れそうな感じなんですけどねぇ。
ミノーのみって決めていたんだけど、ガルプとタンクヘッドを取りに、車に戻りたくなります。。。
ガルプの誘惑をグッと堪えて、写真一番上の「シュガペン70Fシバエビ」にチェンジ。
なんとなく、これが一番それっぽいと言うか、チヌ狙いでございますって感じかな?
それでもやっぱり、どーゆーアクションで食ってくるのか、ぜ~んぜん分かりまへん。
時計を見ると、21時55分。 一応この日は時間制限22時までと決めていたので、
最後の1投って思い、今までとちょっと違う感じのロッドアクションで、ルアーが
ヨロヨロするよーな感じで。
ガガッ。。。 (ё∇ё) キャハ
ガガって、今までのソフトルアーの時のバイトの感じとは、やっぱり違いますねぇ。
次の瞬間、ロッドがギュィ~~~ン!!!
な、なんか今までのキビレのパワーと違いまっせ。
今までは、ドラグなんてピクリともしなかったのに、ドラグ出まくり、アドレナリン出まくりで
えらいこっちゃ。
いきなり40後半をやっちゃったかぁ~~~?!
ってな勢いです。
慎重に寄せてきて、タモに収まったのは42cmのキビレでした。

40後半のキビレは別物って感じのパワーらしいですけど、42cmでも大興奮♪
やっぱり、今までの30ちょっとのキビレと比べたら、重さも結構違うので、走られると
エライ迫力ありました。
去年は全然釣れなったのに、今年になってこんなに釣れちゃっていいんだろか?
天変地異の前触れかも、みなさんお気をつけ下さいませ。。。
昨夜は、釣れても釣れなくてもミノーだけって決めての釣りをしてみました。
天気予報だと雨になるみたいだから、雨が降ってくるまでってことで。
使用したルアーは、前回のお買い物で買った3つ。(^_^;)
もうちょっと数が欲しいなぁ。。。

まずは真ん中の「シュガペン70Fメッキイワシ」から。
でも、キビレを釣るのに、ミノーでどーやれば釣れるんだろ??? ( ̄~ ̄;)ウーン・・・
まずはふつーに巻いてくるだけ。
ぜぇ~~~んぜん反応無し。
ツンツンとかやってみるけど、ダメですねぇ~。
10分くらいすると、雨がポツポツと。
え~~~!もう終了ですかいっ?!
でも雨が降るまでって思って家を出たので、渋々車に戻ります。
車に戻って、ロッドを片付けたりしていたら、雨が止んじゃった。(^^*) ホホホホ
またロッドを出してきて、再スタート♪
次は、写真一番下の「デッドフロート8クラウン」。
これ、なんとなくええ感じかと思ってたんですが、やっぱり全然反応無し。
潮位とか潮目とか、いかにも釣れそうな感じなんですけどねぇ。
ミノーのみって決めていたんだけど、ガルプとタンクヘッドを取りに、車に戻りたくなります。。。
ガルプの誘惑をグッと堪えて、写真一番上の「シュガペン70Fシバエビ」にチェンジ。
なんとなく、これが一番それっぽいと言うか、チヌ狙いでございますって感じかな?
それでもやっぱり、どーゆーアクションで食ってくるのか、ぜ~んぜん分かりまへん。
時計を見ると、21時55分。 一応この日は時間制限22時までと決めていたので、
最後の1投って思い、今までとちょっと違う感じのロッドアクションで、ルアーが
ヨロヨロするよーな感じで。
ガガッ。。。 (ё∇ё) キャハ
ガガって、今までのソフトルアーの時のバイトの感じとは、やっぱり違いますねぇ。
次の瞬間、ロッドがギュィ~~~ン!!!
な、なんか今までのキビレのパワーと違いまっせ。
今までは、ドラグなんてピクリともしなかったのに、ドラグ出まくり、アドレナリン出まくりで
えらいこっちゃ。
いきなり40後半をやっちゃったかぁ~~~?!
ってな勢いです。
慎重に寄せてきて、タモに収まったのは42cmのキビレでした。

40後半のキビレは別物って感じのパワーらしいですけど、42cmでも大興奮♪
やっぱり、今までの30ちょっとのキビレと比べたら、重さも結構違うので、走られると
エライ迫力ありました。
去年は全然釣れなったのに、今年になってこんなに釣れちゃっていいんだろか?
天変地異の前触れかも、みなさんお気をつけ下さいませ。。。
2009年07月19日
行けてません。。。
週の前半がお盆、後半は雨が降ったり止んだりって感じでなかなか釣りに行けませんでした。
釣りに行けない代わりに、釣具屋さんをチョコチョコと回ってみました。
前回、キビレを釣ったソフトルアー、名前を忘れてしまって書くことが出来なかったんですが、
今回補充の為に買ってきました。

「Devil Hog」って名前でした。なんだか凄いネーミングですなぁ。。。
ついでに、以前から気になっていた「Bulky Hawg」も買ってしまいました。
「Gulp!」のパワーで、これも釣れるかな???

いつもだったら、これくらいでお買い物は終了なんですが、僅かですがボーナスを貰うことが
出来ましたので、最近巷で話題のチニング・ミノーゲームってやつを試してみたくて、
衝動買いしてきました。^^;

ジャクソンのデッドフロート8とバスデイのシュガペン。
これで釣ることが出来たら、結構キモチ良さげな感じがしますけど、どーなんだろ。
どーでもいいことなんですが、今回ソフトルアーの名前を見て気が付いたんですけど
「Devil Hog」、「Bulky Hawg」、どちらもカタカナで書けば「ホッグ」なんですけど、
「Hog」と「Hawg」の違いってなんだろ???
今まで、名前なんて適当に見てたので、全然気が付きませんでした。(* ̄∇ ̄*)
釣りに行けない代わりに、釣具屋さんをチョコチョコと回ってみました。
前回、キビレを釣ったソフトルアー、名前を忘れてしまって書くことが出来なかったんですが、
今回補充の為に買ってきました。

「Devil Hog」って名前でした。なんだか凄いネーミングですなぁ。。。
ついでに、以前から気になっていた「Bulky Hawg」も買ってしまいました。
「Gulp!」のパワーで、これも釣れるかな???

いつもだったら、これくらいでお買い物は終了なんですが、僅かですがボーナスを貰うことが
出来ましたので、最近巷で話題のチニング・ミノーゲームってやつを試してみたくて、
衝動買いしてきました。^^;

ジャクソンのデッドフロート8とバスデイのシュガペン。
これで釣ることが出来たら、結構キモチ良さげな感じがしますけど、どーなんだろ。
どーでもいいことなんですが、今回ソフトルアーの名前を見て気が付いたんですけど
「Devil Hog」、「Bulky Hawg」、どちらもカタカナで書けば「ホッグ」なんですけど、
「Hog」と「Hawg」の違いってなんだろ???
今まで、名前なんて適当に見てたので、全然気が付きませんでした。(* ̄∇ ̄*)
2009年07月09日
またまた (o^-^o) ウヒッ
昨夜、また行っちゃいました♪
しかし、ポイントに着いてみるとベストポイントに先行者あり。o( _ _ )o ショボーン
仕方ないので、ちょっと離れたところで始めましたが、2箇所移動してみて
反応ゼロ!
それでも、少しずつ探り方を変えてみたりして、ひたすらキャストしていると
先行者の車のドアがバタンっと閉まる音が。(ё∇ё) キャハ
車が出ていったら、すぐに移動しよっ♪ っと思っていると、後ろから「こんばんわ~」と声が。
振り返ってみると、先ほどのベストポイントに入ってた方が、後ろまで来てました。
全然気がつかんくて、すみませんでした。 (_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
ここのポイントに通い続けて、2ヶ月近く経ちますが、初めてのルアーマンでした。
このあたりをホームにされてるよーなので、こんな機会は滅多にないと思い、
根掘り葉掘り質問攻め。6("ー ) ポリポリ
でも、嫌な顔ひとつせずに、いろいろと教えてくださって、ホントありがとうございました♪
30分近く、いろいろと話しをして、この方が言うには、やっぱり先ほどの場所が
ベストポイントだと言うことでしたので、さっそくそっちに移動♪
潮目が遠くのほうにあって、大遠投してもとても届く距離ではないので、
前回のラッキーポイントを目掛けてキャスト!
ん~~~、反応ありましぇん。
しばらくいろんな方向にキャストしていると、潮目が一瞬こちらに近づくよーな
感じに。
この瞬間を逃すもんかっ! って感じで、潮目に近いブレイクライン周辺だけを
集中的に攻めます。
今まで全然反応が無かったのに、ココッ キタぁ~~~!!!
ん???そのあとの、ガツンってのが無いんですけど。。。
でも、なんとなくモッサリとした感覚。
一か八か、一呼吸おいてから、鬼アワセ!
ギュイ~~~ン♪ ヴイ♪ ( ̄m ̄*)V
で、でも、途中でフッ。。。あれ?なんで軽いの?バレた???
油断した時に、いきなり横に走る!!! こっちに向かって走ってるみたい。
でも、きょうは目の前にポールも無いから、少しは余裕を持ってやりとりが出来たかな?
前回よりも1cmサイズアップの33cm。

1cmアップかよ。。。 (;´д` ) トホホ
でも、このサイズでもあのパワーなんだから、40オーバーなんて掛けたらどーなるんだろ。
未知の世界へ突入出来るのはいつだろ???
でも、やっぱり釣れれば素直にうれしぃ~~~♪
しかし、ポイントに着いてみるとベストポイントに先行者あり。o( _ _ )o ショボーン
仕方ないので、ちょっと離れたところで始めましたが、2箇所移動してみて
反応ゼロ!
それでも、少しずつ探り方を変えてみたりして、ひたすらキャストしていると
先行者の車のドアがバタンっと閉まる音が。(ё∇ё) キャハ
車が出ていったら、すぐに移動しよっ♪ っと思っていると、後ろから「こんばんわ~」と声が。
振り返ってみると、先ほどのベストポイントに入ってた方が、後ろまで来てました。
全然気がつかんくて、すみませんでした。 (_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
ここのポイントに通い続けて、2ヶ月近く経ちますが、初めてのルアーマンでした。
このあたりをホームにされてるよーなので、こんな機会は滅多にないと思い、
根掘り葉掘り質問攻め。6("ー ) ポリポリ
でも、嫌な顔ひとつせずに、いろいろと教えてくださって、ホントありがとうございました♪
30分近く、いろいろと話しをして、この方が言うには、やっぱり先ほどの場所が
ベストポイントだと言うことでしたので、さっそくそっちに移動♪
潮目が遠くのほうにあって、大遠投してもとても届く距離ではないので、
前回のラッキーポイントを目掛けてキャスト!
ん~~~、反応ありましぇん。
しばらくいろんな方向にキャストしていると、潮目が一瞬こちらに近づくよーな
感じに。
この瞬間を逃すもんかっ! って感じで、潮目に近いブレイクライン周辺だけを
集中的に攻めます。
今まで全然反応が無かったのに、ココッ キタぁ~~~!!!
ん???そのあとの、ガツンってのが無いんですけど。。。
でも、なんとなくモッサリとした感覚。
一か八か、一呼吸おいてから、鬼アワセ!
ギュイ~~~ン♪ ヴイ♪ ( ̄m ̄*)V
で、でも、途中でフッ。。。あれ?なんで軽いの?バレた???
油断した時に、いきなり横に走る!!! こっちに向かって走ってるみたい。
でも、きょうは目の前にポールも無いから、少しは余裕を持ってやりとりが出来たかな?
前回よりも1cmサイズアップの33cm。

1cmアップかよ。。。 (;´д` ) トホホ
でも、このサイズでもあのパワーなんだから、40オーバーなんて掛けたらどーなるんだろ。
未知の世界へ突入出来るのはいつだろ???
でも、やっぱり釣れれば素直にうれしぃ~~~♪
2009年07月06日
祝・はじめての (o^-^o) ウヒッ ♪
いつもだったら、平日って夜にしか釣りに行けませんが、本日は仕事が休みだったので
珍しく夕マズメ釣行ってのをやってみました。
ここのところ、ずっと通い続けているポイントですが、きょうは誰も居なくて、ベストポイント
確保、全方向にルアー投げ放題です。(^O^)o/~~~~~^>* ♪
まずはポッパーで探りますが、全然反応無し。
この前、テレビでやっていたんですが、最近はポッパーにスレてきてるって話しを
していたんですが、どーなんでしょう???
まぁ、mojoの場合はポッパーでサカナを釣った経験が無いので、最初っから
釣れると思って投げてませんが。(‐^▽^‐) オーホッホ
それでも、ポッパーの色も変えてみて、一通りのことはやってみましたが
相変わらず反応無し。。。
次にミノーをツンツン! ツンツン!っと、リアクションバイトを狙ってみますが
これもダメ。。。
初めての夕マズメ釣行でしたが、きょうもボウズで帰宅かぁ~~~。
っと思いましたが、まだ明るかったんですが、前にバイトがあったワームを
ちょっと使ってみようと思い、ズルズルと探ります。
ワームに変えて、2投目にココッ、「(ё∇ё) キャハ 前アタリきちゃった♪」
すぐあとに、ギュイ~~~ン!!!
思いっきり鬼アワセ!!!
ロッドはブチ曲がり、こりゃ~楽しいわいっ♪
この瞬間の為に、何回ここに通ったことでしょうか。
目の前5mくらいのところに、ポールが2本立っていて、ラインはその真ん中を
通っているので、ポールに巻かれたらラインが切れると思って、走らせないよーに
必死のゴリ巻き。 ( ;^)/~~~~~^>゜))))彡ゞ ギリギリ
足元まで寄せてきて、無事にタモに収まったサカナちゃん、待望のキビレでした♪

タンクヘッドの5gに、ガルプのなんとかってヤツ、名前は忘れました。6("ー ) ポリポリ
ホッグ系のやつです。

サイズは32cmと、まだまだ大きいのを狙いたいですが、とりあえずはよーやく
初めての一枚が出ました。
長い道のりだったけど、やっぱりこの瞬間があるから釣りはやめられまへん♪
珍しく夕マズメ釣行ってのをやってみました。
ここのところ、ずっと通い続けているポイントですが、きょうは誰も居なくて、ベストポイント
確保、全方向にルアー投げ放題です。(^O^)o/~~~~~^>* ♪
まずはポッパーで探りますが、全然反応無し。
この前、テレビでやっていたんですが、最近はポッパーにスレてきてるって話しを
していたんですが、どーなんでしょう???
まぁ、mojoの場合はポッパーでサカナを釣った経験が無いので、最初っから
釣れると思って投げてませんが。(‐^▽^‐) オーホッホ
それでも、ポッパーの色も変えてみて、一通りのことはやってみましたが
相変わらず反応無し。。。
次にミノーをツンツン! ツンツン!っと、リアクションバイトを狙ってみますが
これもダメ。。。
初めての夕マズメ釣行でしたが、きょうもボウズで帰宅かぁ~~~。
っと思いましたが、まだ明るかったんですが、前にバイトがあったワームを
ちょっと使ってみようと思い、ズルズルと探ります。
ワームに変えて、2投目にココッ、「(ё∇ё) キャハ 前アタリきちゃった♪」
すぐあとに、ギュイ~~~ン!!!
思いっきり鬼アワセ!!!
ロッドはブチ曲がり、こりゃ~楽しいわいっ♪
この瞬間の為に、何回ここに通ったことでしょうか。
目の前5mくらいのところに、ポールが2本立っていて、ラインはその真ん中を
通っているので、ポールに巻かれたらラインが切れると思って、走らせないよーに
必死のゴリ巻き。 ( ;^)/~~~~~^>゜))))彡ゞ ギリギリ
足元まで寄せてきて、無事にタモに収まったサカナちゃん、待望のキビレでした♪

タンクヘッドの5gに、ガルプのなんとかってヤツ、名前は忘れました。6("ー ) ポリポリ
ホッグ系のやつです。

サイズは32cmと、まだまだ大きいのを狙いたいですが、とりあえずはよーやく
初めての一枚が出ました。
長い道のりだったけど、やっぱりこの瞬間があるから釣りはやめられまへん♪