2009年07月06日
祝・はじめての (o^-^o) ウヒッ ♪
いつもだったら、平日って夜にしか釣りに行けませんが、本日は仕事が休みだったので
珍しく夕マズメ釣行ってのをやってみました。
ここのところ、ずっと通い続けているポイントですが、きょうは誰も居なくて、ベストポイント
確保、全方向にルアー投げ放題です。(^O^)o/~~~~~^>* ♪
まずはポッパーで探りますが、全然反応無し。
この前、テレビでやっていたんですが、最近はポッパーにスレてきてるって話しを
していたんですが、どーなんでしょう???
まぁ、mojoの場合はポッパーでサカナを釣った経験が無いので、最初っから
釣れると思って投げてませんが。(‐^▽^‐) オーホッホ
それでも、ポッパーの色も変えてみて、一通りのことはやってみましたが
相変わらず反応無し。。。
次にミノーをツンツン! ツンツン!っと、リアクションバイトを狙ってみますが
これもダメ。。。
初めての夕マズメ釣行でしたが、きょうもボウズで帰宅かぁ~~~。
っと思いましたが、まだ明るかったんですが、前にバイトがあったワームを
ちょっと使ってみようと思い、ズルズルと探ります。
ワームに変えて、2投目にココッ、「(ё∇ё) キャハ 前アタリきちゃった♪」
すぐあとに、ギュイ~~~ン!!!
思いっきり鬼アワセ!!!
ロッドはブチ曲がり、こりゃ~楽しいわいっ♪
この瞬間の為に、何回ここに通ったことでしょうか。
目の前5mくらいのところに、ポールが2本立っていて、ラインはその真ん中を
通っているので、ポールに巻かれたらラインが切れると思って、走らせないよーに
必死のゴリ巻き。 ( ;^)/~~~~~^>゜))))彡ゞ ギリギリ
足元まで寄せてきて、無事にタモに収まったサカナちゃん、待望のキビレでした♪

タンクヘッドの5gに、ガルプのなんとかってヤツ、名前は忘れました。6("ー ) ポリポリ
ホッグ系のやつです。

サイズは32cmと、まだまだ大きいのを狙いたいですが、とりあえずはよーやく
初めての一枚が出ました。
長い道のりだったけど、やっぱりこの瞬間があるから釣りはやめられまへん♪
珍しく夕マズメ釣行ってのをやってみました。
ここのところ、ずっと通い続けているポイントですが、きょうは誰も居なくて、ベストポイント
確保、全方向にルアー投げ放題です。(^O^)o/~~~~~^>* ♪
まずはポッパーで探りますが、全然反応無し。
この前、テレビでやっていたんですが、最近はポッパーにスレてきてるって話しを
していたんですが、どーなんでしょう???
まぁ、mojoの場合はポッパーでサカナを釣った経験が無いので、最初っから
釣れると思って投げてませんが。(‐^▽^‐) オーホッホ
それでも、ポッパーの色も変えてみて、一通りのことはやってみましたが
相変わらず反応無し。。。
次にミノーをツンツン! ツンツン!っと、リアクションバイトを狙ってみますが
これもダメ。。。
初めての夕マズメ釣行でしたが、きょうもボウズで帰宅かぁ~~~。
っと思いましたが、まだ明るかったんですが、前にバイトがあったワームを
ちょっと使ってみようと思い、ズルズルと探ります。
ワームに変えて、2投目にココッ、「(ё∇ё) キャハ 前アタリきちゃった♪」
すぐあとに、ギュイ~~~ン!!!
思いっきり鬼アワセ!!!
ロッドはブチ曲がり、こりゃ~楽しいわいっ♪
この瞬間の為に、何回ここに通ったことでしょうか。
目の前5mくらいのところに、ポールが2本立っていて、ラインはその真ん中を
通っているので、ポールに巻かれたらラインが切れると思って、走らせないよーに
必死のゴリ巻き。 ( ;^)/~~~~~^>゜))))彡ゞ ギリギリ
足元まで寄せてきて、無事にタモに収まったサカナちゃん、待望のキビレでした♪

タンクヘッドの5gに、ガルプのなんとかってヤツ、名前は忘れました。6("ー ) ポリポリ
ホッグ系のやつです。

サイズは32cmと、まだまだ大きいのを狙いたいですが、とりあえずはよーやく
初めての一枚が出ました。
長い道のりだったけど、やっぱりこの瞬間があるから釣りはやめられまへん♪
2009年06月09日
祝!♪ 69の日!!!
ずっとブログをお休みしておりましたが、きょうはめでたい「69の日」♪
この日ばかりは、書かずには居られまへんがな。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
近況報告ですが、ここんとこ3週間ほどキビレのメジャーポイントへ通っております。
結果は、1バイト、1バラシ。(^_^;)
でも、この1バイトってのが、いきなりガツゥ~ン、ギュイ~~~ンってやつで、
興奮しまくりですた。
よく、前アタリがあって、しっかり食わせてからアワセルって言いますけど、
ここのキビレポイントで、エサ師にいろいろ話しを聞かせてもらう機会があって、
その時の話しによると、エサによってアタリは全然違うってこと言ってました。
甲殻類を使えば、小さな前アタリのあとにしっかりと食って走るけどユムシとかを
使えば、いきなりでっかいアタリで豪快な釣りだってことを教えてもらいました。
ん~、ってことは、貴重な1バイトはユムシだと思ったってことかな?
たしかにユムシに似てるよーな感じはするワームですが。
ここの、キビレのメジャーポイント、最初の頃はエサな方も平日でも何人か居たんですが、
先週の中頃から今週にかけて、誰も居なくて貸切状態なんですよね。
釣れないから、誰も来なくなっちゃったのかな???┐( ̄ー ̄)┌ コマッタナ
懲りずに、今夜も行ってきます。(‐^▽^‐) オーホッホ
ところで、「69の日」ってことで、69と釣りの関係?
そりゃ~関係してますよねっ!!!
69と言えばロック、 ロックと言えばロックフィッシュ、 ロックフィッシュと言えばアイナメ♪
ってことで、69=アイナメですな。 相舐め? 愛舐め? ムフフフ~~~♪ ( ̄ ̄ー ̄ ̄)V
こんなこと書いてる場合じゃありません。
キビレポイントに行く準備してきまっす! C= C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
この日ばかりは、書かずには居られまへんがな。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
近況報告ですが、ここんとこ3週間ほどキビレのメジャーポイントへ通っております。
結果は、1バイト、1バラシ。(^_^;)
でも、この1バイトってのが、いきなりガツゥ~ン、ギュイ~~~ンってやつで、
興奮しまくりですた。
よく、前アタリがあって、しっかり食わせてからアワセルって言いますけど、
ここのキビレポイントで、エサ師にいろいろ話しを聞かせてもらう機会があって、
その時の話しによると、エサによってアタリは全然違うってこと言ってました。
甲殻類を使えば、小さな前アタリのあとにしっかりと食って走るけどユムシとかを
使えば、いきなりでっかいアタリで豪快な釣りだってことを教えてもらいました。
ん~、ってことは、貴重な1バイトはユムシだと思ったってことかな?
たしかにユムシに似てるよーな感じはするワームですが。
ここの、キビレのメジャーポイント、最初の頃はエサな方も平日でも何人か居たんですが、
先週の中頃から今週にかけて、誰も居なくて貸切状態なんですよね。
釣れないから、誰も来なくなっちゃったのかな???┐( ̄ー ̄)┌ コマッタナ
懲りずに、今夜も行ってきます。(‐^▽^‐) オーホッホ
ところで、「69の日」ってことで、69と釣りの関係?
そりゃ~関係してますよねっ!!!
69と言えばロック、 ロックと言えばロックフィッシュ、 ロックフィッシュと言えばアイナメ♪
ってことで、69=アイナメですな。 相舐め? 愛舐め? ムフフフ~~~♪ ( ̄ ̄ー ̄ ̄)V
こんなこと書いてる場合じゃありません。
キビレポイントに行く準備してきまっす! C= C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
Posted by mojo at
18:37
│Comments(4)
2009年05月01日
釣りに行けない時は~
柏餅の時期の繁忙期、あと3日仕事をすれば待望の大型2連休が待ってます。(^_^;)
とりあえず、大型って言葉を使ってみたくてね。。。
仕事中は、昼休み以外は走り回ってる状態で、階段もダッシュ。
家に帰ってからは、歩くのもイヤです。(^^*) ホホホホ
当然釣りにも行ってないので、こーゆー時はネットでお買い物♪
今回は夏に向けて、海水浴の準備です。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
我が家では、二人の小僧たちが高校一年、中学一年となったので、そろそろ親と一緒に
海水浴には行ってくれないと思い、こんなものを買ってみました。

小僧も一緒の時には、海の家に入ってシャワーも使えましたが、これからは多分一人で泳ぎに
行くことになってしまうと思うので、そーなると海の家はもったいない。
ってことで、シャワーを購入してしまったのです。
海水浴場の駐車場で、一人寂しくシャワーを浴びているオヤジが居たら、それはワタクシです。6("ー ) ポリポリ
このシャワーを使うときには、ドラえもん風に
「どこでもシャワ~~~♪」
と言ってから使うのが正しい使い方だと思われ。。。
一応、シャワーと一緒に20Lのタンクも買っておきました。

海水浴に限らず、これだったら釣りのあとにウェーダーを洗うのにもいいかも。
あと、値段につられてついつい買ってしまったのが、コイツ!

価格が安いフィッシュホルダーは、いくつか見ましたが、大体これと同じくらいの重さだったと思います。
他のものと比較が出来ないですが、操作してみた感じは、なかなかええ感じです。
高価なものは、ショーケースに入っているので、触ったことがありませんが、
多分この辺のフィッシュホルダーに比べたら、驚くほど軽いんでしょーね。
問題は耐久性ですかね。
実際に使ってみて、錆びとか操作部のガタつきが出てくるとか、これは様子を見てみないと分からないですね。
一番の問題は、これを使う場面があるのかっ!?
手の平サイズのメバルでは、これは使えません。 (* ̄m ̄) ププッ
もちろん、魚屋で買ってきたサンマでも使いません。 ( ̄。 ̄)ボーーォ
釣れないmojoが、こんなもん買ってもいいんだろか。 (ー’`ー;) ウーン

ロゴス(LOGOS) モバイルシャワー

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ボルディーウォータータンク

ACCESS(アクセス) フィッシュクリッパー
とりあえず、大型って言葉を使ってみたくてね。。。
仕事中は、昼休み以外は走り回ってる状態で、階段もダッシュ。
家に帰ってからは、歩くのもイヤです。(^^*) ホホホホ
当然釣りにも行ってないので、こーゆー時はネットでお買い物♪
今回は夏に向けて、海水浴の準備です。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
我が家では、二人の小僧たちが高校一年、中学一年となったので、そろそろ親と一緒に
海水浴には行ってくれないと思い、こんなものを買ってみました。
小僧も一緒の時には、海の家に入ってシャワーも使えましたが、これからは多分一人で泳ぎに
行くことになってしまうと思うので、そーなると海の家はもったいない。
ってことで、シャワーを購入してしまったのです。
海水浴場の駐車場で、一人寂しくシャワーを浴びているオヤジが居たら、それはワタクシです。6("ー ) ポリポリ
このシャワーを使うときには、ドラえもん風に
「どこでもシャワ~~~♪」
と言ってから使うのが正しい使い方だと思われ。。。
一応、シャワーと一緒に20Lのタンクも買っておきました。
海水浴に限らず、これだったら釣りのあとにウェーダーを洗うのにもいいかも。
あと、値段につられてついつい買ってしまったのが、コイツ!
価格が安いフィッシュホルダーは、いくつか見ましたが、大体これと同じくらいの重さだったと思います。
他のものと比較が出来ないですが、操作してみた感じは、なかなかええ感じです。
高価なものは、ショーケースに入っているので、触ったことがありませんが、
多分この辺のフィッシュホルダーに比べたら、驚くほど軽いんでしょーね。
問題は耐久性ですかね。
実際に使ってみて、錆びとか操作部のガタつきが出てくるとか、これは様子を見てみないと分からないですね。
一番の問題は、これを使う場面があるのかっ!?
手の平サイズのメバルでは、これは使えません。 (* ̄m ̄) ププッ
もちろん、魚屋で買ってきたサンマでも使いません。 ( ̄。 ̄)ボーーォ
釣れないmojoが、こんなもん買ってもいいんだろか。 (ー’`ー;) ウーン

ロゴス(LOGOS) モバイルシャワー

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ボルディーウォータータンク

ACCESS(アクセス) フィッシュクリッパー
2009年04月20日
厳しいですねぇ。。。
先週、今週と「メバリング・ラストスパート強化週間♪」として
頑張ってますが、状況が厳しいのか、まだまだ腕が無いのか。┐( ̄ー ̄)┌ コマッタナ
4月12日(日)
手の平サイズの15cmくらいのかわいいヤツが2匹。
なんだかもう写真を撮る気にもなれまへん。 ^^;
4月16日(木)
いつもとは少し場所を変えてやってみたんですが、これが裏目に出て
久しぶりの完全ボ。
4月19日(日)
最初のポイントで二投したところで、通りかかったおっちゃんと情報交換。
おっちゃん曰く、「メバルはもう全部釣り尽くしたんじゃないか?」
とのこと。
釣れそうなポイントを教えてもらったんですが、行ってみたら先行者アリ。
違うポイントへ移動しましたが、前回に引き続き完全ボ。
今週いっぱい、メバちゃんを探してみますが、来週からは恐怖の「柏餅週間」。
ゴールデンウィークを目一杯仕事します。((( T_T) トボトボ
今年のゴールデンウィークは超大型連休ってところもあるみたいなので、
みなさん、思いっきり遊び回って下さいね。
ワタクシは仕事してます。。。 ρ(・・、)イジイジ
釣りとは関係ない話題ですが、昨日「トビオ」という、今年2月にオープンした
プールへ、水泳の日本選手権の予選を見に行ってきました。

前売りを買いに行った時点で、決勝のチケットは買えなかったので
午前中の予選だけを見たんですが、やっぱりトップスイマーってのは
スゴイですね。
オリンピックに出た選手の泳ぎも、生で見ることが出来て予選とは言え
満足して帰ってきました。
頑張ってますが、状況が厳しいのか、まだまだ腕が無いのか。┐( ̄ー ̄)┌ コマッタナ
4月12日(日)
手の平サイズの15cmくらいのかわいいヤツが2匹。
なんだかもう写真を撮る気にもなれまへん。 ^^;
4月16日(木)
いつもとは少し場所を変えてやってみたんですが、これが裏目に出て
久しぶりの完全ボ。
4月19日(日)
最初のポイントで二投したところで、通りかかったおっちゃんと情報交換。
おっちゃん曰く、「メバルはもう全部釣り尽くしたんじゃないか?」
とのこと。
釣れそうなポイントを教えてもらったんですが、行ってみたら先行者アリ。
違うポイントへ移動しましたが、前回に引き続き完全ボ。
今週いっぱい、メバちゃんを探してみますが、来週からは恐怖の「柏餅週間」。
ゴールデンウィークを目一杯仕事します。((( T_T) トボトボ
今年のゴールデンウィークは超大型連休ってところもあるみたいなので、
みなさん、思いっきり遊び回って下さいね。
ワタクシは仕事してます。。。 ρ(・・、)イジイジ
釣りとは関係ない話題ですが、昨日「トビオ」という、今年2月にオープンした
プールへ、水泳の日本選手権の予選を見に行ってきました。

前売りを買いに行った時点で、決勝のチケットは買えなかったので
午前中の予選だけを見たんですが、やっぱりトップスイマーってのは
スゴイですね。
オリンピックに出た選手の泳ぎも、生で見ることが出来て予選とは言え
満足して帰ってきました。

2009年04月06日
メバルキープ♪
本日、仕事が休みなので昨夜行ってきました。
釣り場へ行く前に、メガドンキに寄って車のロッドホルダー用のパイプを購入。
普通のカー用品の店にもあるのかもしれませんが、カー用品の店って
滅多に行かないワタクシですので、ドンキでお買い上げ♪
また、機会があったらこのパイプの写真とかアップします。
多分、「ボ」の時ね。(⌒▽⌒) ケラケラ
で、今回はパイプの紹介をしないと言うことは、「ボ」では無いってこと?
まずは、超有名なポイント、有料駐車場が最初の一時間は無料ってところへ。
釣れないんだったら駐車料金を払いたくないワタクシは、まず携帯のアラームを
50分後にセット。 (^^*) ホホホホ
アラームが鳴った時点で、サカナが釣れてなかったら、急いで駐車場を出ます。
日曜の夜ってことで、釣り人はチラホラ。
それでも、同じポイントでメバル狙いの方が♪
挨拶をして、少し情報を教えていただきましたが、ワタクシのほうからはあまり情報提供が
出来ずにすみませんでした。
豊橋からの方でした、ありがとうございます♪
何箇所かランガンしているうちに、携帯のアラームが。
駐車場を出て移動開始!!! 。。。。。。((( ^ ∀^) ♪♪♪
次のポイントは、サイズは狙えないけど、多分確実に遊んでもらえるポイント。
いつもの漁港です。
最初にキャストし始めた場所で、水面が渦巻状になっていて、多分ボラの子が
来てるなと思い、そこを避けてキャスト。
。。。と、思ったんですが、なぜかルアーの着水点は渦巻きの中心。 「(≧ロ≦) アイヤー
少し巻いてくると、いきなりのヒット。
下へグゥ~~~っと潜っていく引き。。。
やっぱしボラだぁ~~~!!!
足元まで寄せてきて、水面にチラっと見えた魚体は、ボラっぽく無い。
ん??? この引きでこの姿は、もしかしてメバちゃん?♪ (o^-^o) ウヒッ
ウリャっと引き抜くと、浜名湖では結構ええサイズのメバちゃん♪

ベビーサーディンのパールホワイト&シラスヘッドファイン ええ仕事してくれます♪

先日、あきらさんのブログで、メバルの美味しそうな画像をホレホレって見せびらかされた
あとでしたので、このサイズが釣れたらキープですね♪ (o^^o)ふふっ
このあとは、船と船の間をネチネチと探っていきましたが、結局サイズダウンの子が
一匹釣れただけでした。
サイズダウンの子は、最近お気に入りのメバーム・ピンテールのクリアでした。

きょうの夕飯で、おいしく頂きまぁ~す♪
釣り場へ行く前に、メガドンキに寄って車のロッドホルダー用のパイプを購入。
普通のカー用品の店にもあるのかもしれませんが、カー用品の店って
滅多に行かないワタクシですので、ドンキでお買い上げ♪
また、機会があったらこのパイプの写真とかアップします。
多分、「ボ」の時ね。(⌒▽⌒) ケラケラ
で、今回はパイプの紹介をしないと言うことは、「ボ」では無いってこと?
まずは、超有名なポイント、有料駐車場が最初の一時間は無料ってところへ。
釣れないんだったら駐車料金を払いたくないワタクシは、まず携帯のアラームを
50分後にセット。 (^^*) ホホホホ
アラームが鳴った時点で、サカナが釣れてなかったら、急いで駐車場を出ます。
日曜の夜ってことで、釣り人はチラホラ。
それでも、同じポイントでメバル狙いの方が♪
挨拶をして、少し情報を教えていただきましたが、ワタクシのほうからはあまり情報提供が
出来ずにすみませんでした。
豊橋からの方でした、ありがとうございます♪
何箇所かランガンしているうちに、携帯のアラームが。
駐車場を出て移動開始!!! 。。。。。。((( ^ ∀^) ♪♪♪
次のポイントは、サイズは狙えないけど、多分確実に遊んでもらえるポイント。
いつもの漁港です。
最初にキャストし始めた場所で、水面が渦巻状になっていて、多分ボラの子が
来てるなと思い、そこを避けてキャスト。
。。。と、思ったんですが、なぜかルアーの着水点は渦巻きの中心。 「(≧ロ≦) アイヤー
少し巻いてくると、いきなりのヒット。
下へグゥ~~~っと潜っていく引き。。。
やっぱしボラだぁ~~~!!!
足元まで寄せてきて、水面にチラっと見えた魚体は、ボラっぽく無い。
ん??? この引きでこの姿は、もしかしてメバちゃん?♪ (o^-^o) ウヒッ
ウリャっと引き抜くと、浜名湖では結構ええサイズのメバちゃん♪

ベビーサーディンのパールホワイト&シラスヘッドファイン ええ仕事してくれます♪

先日、あきらさんのブログで、メバルの美味しそうな画像をホレホレって見せびらかされた
あとでしたので、このサイズが釣れたらキープですね♪ (o^^o)ふふっ
このあとは、船と船の間をネチネチと探っていきましたが、結局サイズダウンの子が
一匹釣れただけでした。
サイズダウンの子は、最近お気に入りのメバーム・ピンテールのクリアでした。

きょうの夕飯で、おいしく頂きまぁ~す♪
タグ :メバル